iPhone 8にはホワイトモデルが登場し、5色展開に?!強化ガラスの写真が投稿される
Benjamin Geskin氏がiPhone 8用とされる強化ガラスの写真を投稿している。5つのカラーバリエーションが用意され、次期モデルは少なくも5色展開以上になると考えられる。
投稿されているのはローズゴールド、シルバー、ゴールド、ブラック(またはジェットブラック)に加え、真っ白なホワイト。「iPhone 7/7 Plus」はシルバー・ゴールド・ローズゴールド・ブラック・ジェットブラックの5色展開に加え、後からレッドが追加され6色に。ホワイトは今までにないカラーであることは間違いない。
iPhone 8はベゼルのカラーで悩む必要なし?!
iPhone 8のディスプレイ上部はセンサーやFaceTimeカメラを囲むようなデザインになると噂されている。有機ELの特性を活かし、左右の凹みに電波状況と電池残量など表示するエリアとして見た目上は歪な形ではないような見せ方をすると予想していたが、今回リークした写真からはブラック以外のモデルが目立つようなデザインになっていることが分かる。
ブラックモデルであれば違和感はないが、ブラック以外のカラーモデルで上記のような配置はあまりにも不格好だ。Appleは一体どうするつもりなのだろうか。カラーモデルに合わせてバーの色を変える、とか……?
表側のデザインは見慣れない形になるが、全面ディスプレイ仕様であることから従来モデルにあるディスプレイ周りのベゼルはなくなる。つまり、iPhone 8は白ベゼルと黒ベゼルで悩む必要がなくなり、純粋に好きなカラーが上下に少しずつ見えるようなデザインになりそうだ。
組み立て担当企業のCEOによると、次期iPhoneは防水仕様かつワイヤレス充電に対応。アクセスログからの情報によると以前報じられていた通り「ファンクションエリア」なるものが用意され、ディスプレイの有効エリアは5.15インチ、解像度は2,436×1,125になると噂されている。
もっと読む

Apple、iPhoneでSiri「以外」を標準設定可能にするかも…EUだけね

iPhoneの「mini」と「Plus」を経てAppleが辿りついた答えが「Air」なのかもしれない

iPhone 17 Airの重さはiPhone 13 miniとほぼ同じかも

iPhone 17 Air、TDKの先進シリコンバッテリー技術を搭載か。超薄型ボディで高性能を実現

2027年の20周年記念iPhone、4辺曲面ディスプレイ採用で「ベゼルが完全に消える」?

2027年のiPhone、「AIの壁」を突破する”秘密兵器”を搭載か。20周年記念モデルに革命的技術

iPhone 17シリーズが値上げか。Apple、関税ではなく新機能で”正当化”する戦略

2027年のAppleは期待していいかも。新製品がガツガツ投入されるっぽい

極薄のiPhone 17 Air、ケースを付けたら……やっぱり薄い

Apple、SafariにAI検索機能の追加を「積極的に検討中」。Safariでの検索利用が減少

「10年後にはiPhoneが必要なくなるかも」ーーApple役員が衝撃発言

iPhone 18 Proに搭載されると噂の新機能7つ。画面内蔵Face ID、可変絞りカメラなど

やっぱりiPhone 17eは2026年前半に登場する?Appleが2026年からiPhone発売戦略を大転換

Apple、2027年に大画面「iPhone 19 Air」発売へ – Kuo氏が最新ロードマップで明言

Appleが折りたたみiPhone戦略を大胆変更!第2世代モデルは2027年後半に登場か

15年の歴史に転換点。iPhone 18 Proは2026年、iPhone 18は2027年発売か

現実味アップ。iPhone 18 Proのディスプレイ下埋め込み式Face ID搭載、中国リーカーも予想

Qi2対応極薄モバイルバッテリーの登場で、iPhone 17 Airの薄さは「アリ」かも?

iPhone 18とiPhone 18 Proの「同時発表」、なくなるかも。Apple、iPhone発売戦略を大幅変更か
