Macの「開く」「保存」ダイアログで使えるキーボードショートカット10選
【img via Save As… / reegmo】
ファイルを「開く」または「保存」することは多い。この動作、キーボードショートカットでスピーディに行うことができたら素敵ではないだろうか。
今まではそのダイアログボックスが表示されたら基本的にマウスかトラックパッドで操作していたが、その状態で利用できるキーボードショートカットを教えてもらったので、紹介する!
保存先の変更やファイルパスの保管など、便利機能盛り沢山
キーボードショートカット | 実行される内容 |
---|---|
スペースキー | クイックルックでファイル内を簡易閲覧できる |
Command + D | 保存先をデスクトップに指定する |
Command + Shift + H | 保存先をホームディレクトリに指定する |
Command + Shift + A | 保存先をアプリケーションディレクトリに指定する |
Command + Shift + . | 非可視ファイルを表示する |
Command + Shift + G | 「フォルダの場所を入力」ポップアップを表示する |
Command + R | 選択されたファイルを別のFinderで開いてくれる |
タブキー | 入力したファイルパスを補完してくれる |
Command + F | カーソルを検索ボックスに合わせてくれる |
Command + . | 「開く」「保存」のダイアログボックスを閉じる |
いかがだっただろうか。僕は案外知らないものが多く、辛うじて使っていたのは2つめのデスクトップに保存するキーボードショートカット。普段の作業に欠かせない「開く」と「保存」だと思うので、使いながら覚えるべし!
(via OSX Daily)
craneさん>
え、そうなんですか!試してみます!!ありがとうございます◎
コマンド+1〜コマンド+4もありますよ