Macのスクリーンショットのファイル形式を変更する方法
【img via Temporary Setup by MattsMacintosh】
Macで撮るスクリーンショット、ファイル形式は何になっているだろうか。
特に何も変えていないのであれば.png形式で保存されると思うが、実はスクリーンショットのファイル形式を.jpgや.gifなどに変更する方法がある。本記事では、Macのスクリーンショットのファイル形式を変更する方法を解説する!
覚えておくと便利!.jpg以外にも.gifなどにも変更可能!
普段、当たり前のように使っているスクリーンショットだが、実は.png形式で保存するとファイル容量が非常に重くなってしまいがち。これを.jpg形式に変えるだけでファイル容量がグッと下がるので、以下お試しあれ!
.jpg形式に変更する場合
Terminalを立ち上げ、下記コードをコピペしてエンターキーを叩く。
defaults write com.apple.screencapture type jpg
さらに、SystemUIServerというものを再起動する必要があるので、下記コードをコピペして実行(エンターキーを叩く)!
killall SystemUIServer
以上で終了!
.gif形式に変更する場合
他の画像形式にも対応している。要は最後のjpgの文字列を好きなファイル拡張子に変更すればいいだけのようだ。例えば.gif形式にしたい場合、下記をTerminalに打ち込み実行する。SystemUIServerの再起動もしてね!
defaults write com.apple.screencapture type gif
.png形式に戻す場合
.png形式に戻したい、という人は最後の文字列をpngに変更して実行すれば元通り!もちろん、SystemUIServerの再起動はお忘れなく!
defaults write com.apple.screencapture type png
変更できるファイル形式一覧
上記では.gif形式に変更する方法を紹介したが、他にも.tiffや.pdfなどにも変更できる。PDF形式への変更、意外と需要がありそう。
というわけで、以下に利用できるファイル形式とその実行用コマンドを一覧として載せておく!参考にどうぞ!
変更したいファイル形式 | 実行するコマンド |
---|---|
.png(デフォルト) | defaults write com.apple.screencapture type png |
.jpg | defaults write com.apple.screencapture type jpg |
.bmp | defaults write com.apple.screencapture type bmp |
.gif | defaults write com.apple.screencapture type gif |
defaults write com.apple.screencapture type pdf | |
.tiff | defaults write com.apple.screencapture type tiff |
.jpg形式に変更すればJPEGminiを活用できる!
そもそもスクリーンショットを.jpg形式に変更したかった理由はファイルそのものの重さを軽くしたかったから。スクリーンショットを撮って紹介することが多いのだが、.png形式だと画質を求めなくても良いファイルでも必要以上に重くなってしまう。
今回、スクリーンショットのファイル形式を.jpgに変更できたことによってめでたくファイル容量を抑えることができ、さらに「JPEGmini」や「ImageOptim」を利用してファイルサイズをさらに小さくすることができる!やった!
さらにスクリーンショットを撮る上で個別のウィンドウをキャプチャしてくれる、魔法のキーボードショートカットがあるのを知っているだろうか。これも覚えておくと便利なので、知らない人は読んでおくべし!
スクリーンショットを撮影して紹介することの多い人はどちらもお試しあれ!
もっと読む

Macデビューがこれまでになく快適に。iPhoneがあればMacの初期設定ができちゃいます

MacBookの自動起動、ユーザーが制御可能に。macOS Sequoiaで新機能追加

iPhoneミラーリングで接続したくても「エラー」。解決方法がやっと分かった

macOS復旧を使ってmacOSを再インストールする方法、Appleが動画で解説

14インチMacBook Pro(2021)を最適化!ゴリミー流システム環境設定カスタマイズまとめ

AppleシリコンMacでセーフモード(セーフブート)に入る方法

AppleシリコンMacでハードウェアの問題を調べる「Apple Diagnostics」を利用する方法

14インチ/16インチMacBook Proを固定リフレッシュレートに指定する方法

Macの消去アシスタントを使い、すべてのコンテンツと設定を消去する方法と手順

新規購入したMacで、あとからAppleCare+に加入する方法

Mac向け延長保証サービス「AppleCare+ for Mac」とは?内容・価格・条件などまとめ

Macの地球儀キーを使いこなせ!便利なキーボードショットカットまとめ

M1 MacBook Proで外部ディスプレイが出力失敗するときに試している6つの対処法

Macで使用頻度の低いキーを「デスクトップを表示」に設定すると捗る

Macに外付けキーボードを追加したら必ず行うシステム設定まとめ

MacBook Air/Proの画面スペースを最大化!Dockやメニューバーを自動的に非表示にする方法

Mission Controlで同じアプリケーションのウィンドウをまとめる方法

Macでマウスやトラックパッドが”逆に動く”を直す方法

反応しないアプリを強制終了、Macを強制的に再起動する方法
