MacのFinderを再起動する4つの方法ーー動作が不安定な時に実行せよ
【img via Finder? by abooth202】
Macを使っていてFinderが明らかに安定していない、と感じることは無いだろうか。アイコンが表示されなかったり、ウィンドウの挙動が不安定だったり……。
そのような時はFinderの再起動を試してみても良いかもしれない。MacのFinderは再起動する方法が4つあるので、それぞれ解説しておく!
DockのFinderアイコンを「option」押しながら長押し
1つ目は最も手軽な方法。DockのFinderアイコンを「option」キーを押しながら長押しする方法。以下のスクリーンショットにある通り「再度開く」という項目が表示される。
これをクリックすることによってFinderが再起動される。非常にシンプルでお手軽。難しい操作もないのでまずはこれだけを覚えておきましょう。
メニューバーから再起動
Dockから再起動する方法と同じぐらい手軽であるのにも関わらず、意外と知っている人が少ないのはメニューバーから再起動する方法。「Finder」が選択された状態で、「shift」キーを押しながら左上のAppleロゴをクリック。
上記の通り、「Finderを強制終了する」という項目があるので、それをクリックすればFinderが強制的に再起動される。
Terminal(ターミナル)から再起動
続いてターミナルを使って再起動する方法を紹介。起動し、以下の文字列を打ち込み、エンターキーを叩けばFinderが再起動する。
昔「killAll」という書き方で覚えてしまったためスクリーンショットでは「A」が大文字となっているが、全て小文字でも問題なく実行できる。ただし「Finder」の「F」は大文字でなければならないので、ご注意を。
アクティビティモニタから「プロセスを終了」
個人的に最も使わないがある意味最も分かりやすいかもしれないのはアクティビティモニタから「プロセスを終了」する方法。
アクティビティモニタを開き、一覧から「Finder」を探すか右上の検索ボックスで「Finder」と打ち込み、左上の「☓」ボタンをクリックし、「強制終了」を実行。
強制終了後、Finderは間もなく自動的に再起動するので待ちましょう。再起動したかどうかを確認する方法として、アクティビティモニタに再度表示されていること、またはDockのFinderアイコンが点灯していることをチェックしてみるべし!
以上がFinderを再起動する3つの方法。「Macがなんとなく不安定……だけど再起動したりするのは面倒……」という人はまずはFinderの再起動を試してみてはいかがだろうか!
もっと読む

Macデビューがこれまでになく快適に。iPhoneがあればMacの初期設定ができちゃいます

MacBookの自動起動、ユーザーが制御可能に。macOS Sequoiaで新機能追加

iPhoneミラーリングで接続したくても「エラー」。解決方法がやっと分かった

macOS復旧を使ってmacOSを再インストールする方法、Appleが動画で解説

14インチMacBook Pro(2021)を最適化!ゴリミー流システム環境設定カスタマイズまとめ

AppleシリコンMacでセーフモード(セーフブート)に入る方法

AppleシリコンMacでハードウェアの問題を調べる「Apple Diagnostics」を利用する方法

14インチ/16インチMacBook Proを固定リフレッシュレートに指定する方法

Macの消去アシスタントを使い、すべてのコンテンツと設定を消去する方法と手順

新規購入したMacで、あとからAppleCare+に加入する方法

Mac向け延長保証サービス「AppleCare+ for Mac」とは?内容・価格・条件などまとめ

Macの地球儀キーを使いこなせ!便利なキーボードショットカットまとめ

M1 MacBook Proで外部ディスプレイが出力失敗するときに試している6つの対処法

Macで使用頻度の低いキーを「デスクトップを表示」に設定すると捗る

Macに外付けキーボードを追加したら必ず行うシステム設定まとめ

MacBook Air/Proの画面スペースを最大化!Dockやメニューバーを自動的に非表示にする方法

Mission Controlで同じアプリケーションのウィンドウをまとめる方法

Macでマウスやトラックパッドが”逆に動く”を直す方法

反応しないアプリを強制終了、Macを強制的に再起動する方法
