iPhone 13 mini/Proの巨大カメラが分かる、新たな写真が公開
本体の端とカメラユニットの隙間が少なくなり、カメラの存在感が”マシマシ”
2021年の新型iPhone(iPhone 13)は、iPhone 12シリーズから劇的な進化は期待できないが、カメラの性能向上とレンズ巨大化が特徴になると見られる。iPhone 13 Proの巨大化したカメラのサイズ感が分かる写真に続き、新たに「iPhone 13 mini」用とされるケースにiPhone 12 miniを重ねた写真などがWeiboに投稿されている。
miniもカメラの存在感アップ、Proはカメラが存在感ありすぎ
「iPhone 13」シリーズは、全機種がセンサーシフト光学式手ブレ補正をサポートするため、レンズおよびカメラユニットが大型化すると見られる。「iPhone 13」および「iPhone 13 mini」は、レンズの配置が従来の縦配置から斜め配置に変更される見通しだ。
「iPhone 13 Pro」用とされるケースにiPhone 12 Proを重ねた写真も公開。噂によると、iPhone 12 Proと比べて、カメラユニットは1.5倍以上大型化、レンズ径は36%大型化、レンズ突起は64%増加する。カメラ存在感が増すことは言うまでもないだろう。
source: https://t.co/UnqVpBbEj9 pic.twitter.com/W7rKJ7RfIN
— DuanRui (@duanrui1205) 2021年7月8日
別の投稿では、「iPhone 13 mini」「iPhone 13 Pro Max」のレンズ径を計測した写真も公開。iPhone 12(13.83mm)と比べて「iPhone 13」(15.32mm)は1.49mm大型化している。
source: https://t.co/0uZpNPHtXu pic.twitter.com/H9SqkuvEVr
— DuanRui (@duanrui1205) 2021年7月8日
上記以外にもWeiboには「iPhone 13」用とされるケースにiPhone 12を重ねた写真も掲載。カメラユニット全体の大型化と同時に、音量ボタンおよびミュートスイッチの配置変更が確認できる。
……ところで、iPhone 13の画面内蔵Touch IDが復活する話ってどこいったのでしょうか。
iPhone 13シリーズのカメラに関する噂

【潜入】iPhoneが年々落下に強くなる理由は、この検証ロボットのお陰です

【潜入】iPhoneの防水性能、こうやって検証しています。ガチのApple研究施設を見せてもらった

【潜入】iPhoneの耐久性ってどうやって検証しているの?Appleの秘密ラボで見た驚愕の検証プロセス

今からiPhoneを買うならApple Intelligence対応機種を選ぶべき理由

iPhone版マイナンバーカード、6月24日開始!Apple Walletで生体認証利用可能に

マイナンバーカード機能がiPhoneに搭載へ、今月下旬にも実現か

iPhone 17、最大50W出力の超高速ワイヤレス充電に対応するかも?

AppleがEU版iPhoneからAirDrop削除を検討か。デジタル市場法への対抗措置として

Apple、感圧式ボタンをiPhone・iPad・Apple Watchに搭載か。「Project Bongo」再始動の噂

iPhone 17、A18チップ据え置きでRAM8GB継続か。上位モデルとの性能差拡大へ

iPhoneに2億画素カメラが搭載される日が来るかも……

Apple、2027年まで「毎年」iPhoneデザインを刷新か。完全全画面モデルの実現目指す

トランプ大統領、Appleに「iPhone米国製造」要求。著名アナリスト「25%関税受け入れが得策」

Apple、iPhoneでSiri「以外」を標準設定可能にするかも…EUだけね

iPhoneの「mini」と「Plus」を経てAppleが辿りついた答えが「Air」なのかもしれない

iPhone 17 Airの重さはiPhone 13 miniとほぼ同じかも

iPhone 17 Air、TDKの先進シリコンバッテリー技術を搭載か。超薄型ボディで高性能を実現

2027年の20周年記念iPhone、4辺曲面ディスプレイ採用で「ベゼルが完全に消える」?

2027年のiPhone、「AIの壁」を突破する”秘密兵器”を搭載か。20周年記念モデルに革命的技術

カメラ部分の加工が、
背面のガラスみたいに磨りガラスに統一にすれば、カメラの存在感も少しマシになるような気がします…
touch IDの噂、全然出なくなりましたね…
どうなんでしょう………まあデザインが変わらず機能が充実する、ということもありえないことはないですからねぇ……
現行形状の最終形がこのサイズならカメラが一新されるという14はどうなるんだろ…