iOSの新しいカメラ機能「SmartCamera」が判明?!特定の被写体を自動認識か
「HomePod」のファームウェア公開によって、次期iPhoneに関する情報が次々と明かされている。今度はGuilherme Ramb氏が、特定の被写体を自動認識できるiOSの新しいカメラ機能「SmartCamera」の存在を明らかにした。「iOS 11」と「iPhone Pro」に搭載されている新しいカメラ機能によって利用可能になるのかもしれない。
iOS 11 (or the next iPhone) will have something called SmartCam. It will tune camera settings based on the scene it detects pic.twitter.com/7duyvh5Ecj
— Guilherme Rambo (@_inside) August 2, 2017
書かれているコードによると、この新機能では「カメラ」アプリがペットや子ども、スポーツ、空、花火、日の出・夕焼けなど様々な撮影シーンがプリセット。メソッド名が「SmartCamera」となっていることからユーザー自身で設定を切り替えるのではなくiPhoneのカメラが自動的に認識し、それぞれのシーンによって最適なシャッタースピードや露出などを調整してくれるのではないかと予想される。
多くの一眼レフカメラはシーン機能が容易されていることが多く、Appleも似たような機能をよりスマートに実装することを試みているのではないかと予想される。
「freezeMotion」「Confidence」などの新メソッドも
他にも「freezeMotion」や「Confidence」という気になる新しいメソッドも発見されている。
「freezeMotion」は、「顔」「ペット」「赤ちゃん」などに対して用意されていることから、動く被写体に対して早いシャッタースピードでブレずに撮る機能が用意されていることも考えられる。
「Confidence」は「日の出・夕焼け」「ペット」「赤ちゃん」などのシーンに加え、「QR」や「ドキュメント」などに対して明記されている。「iOS 11」ではQRコードやドキュメントの読み取り機能が既に用意されているため、これらがどのような違いがあるのかは不明。
Appleは既に「iOS 10」の「写真」アプリではユーザーの顔を認識し、分別する機能を用意している。「iOS 11」以降ではそれを撮影する時点で活用し、より良い写真の撮影を可能にするかもしれない。
「HomePod」のファームウェアからは「iPhone Pro」のデザインや「Face ID」の存在が発見され、有効エリアの画面解像度も明らかになり、さらに分割ステータスバー搭載、Tap to Wake対応や、次期iPhoneの非接触充電・高速充電対応を示唆するコードが発見されている。
もっと読む

Apple、iPhoneでSiri「以外」を標準設定可能にするかも…EUだけね

iPhoneの「mini」と「Plus」を経てAppleが辿りついた答えが「Air」なのかもしれない

iPhone 17 Airの重さはiPhone 13 miniとほぼ同じかも

iPhone 17 Air、TDKの先進シリコンバッテリー技術を搭載か。超薄型ボディで高性能を実現

2027年の20周年記念iPhone、4辺曲面ディスプレイ採用で「ベゼルが完全に消える」?

2027年のiPhone、「AIの壁」を突破する”秘密兵器”を搭載か。20周年記念モデルに革命的技術

iPhone 17シリーズが値上げか。Apple、関税ではなく新機能で”正当化”する戦略

2027年のAppleは期待していいかも。新製品がガツガツ投入されるっぽい

極薄のiPhone 17 Air、ケースを付けたら……やっぱり薄い

Apple、SafariにAI検索機能の追加を「積極的に検討中」。Safariでの検索利用が減少

「10年後にはiPhoneが必要なくなるかも」ーーApple役員が衝撃発言

iPhone 18 Proに搭載されると噂の新機能7つ。画面内蔵Face ID、可変絞りカメラなど

やっぱりiPhone 17eは2026年前半に登場する?Appleが2026年からiPhone発売戦略を大転換

Apple、2027年に大画面「iPhone 19 Air」発売へ – Kuo氏が最新ロードマップで明言

Appleが折りたたみiPhone戦略を大胆変更!第2世代モデルは2027年後半に登場か

15年の歴史に転換点。iPhone 18 Proは2026年、iPhone 18は2027年発売か

現実味アップ。iPhone 18 Proのディスプレイ下埋め込み式Face ID搭載、中国リーカーも予想

Qi2対応極薄モバイルバッテリーの登場で、iPhone 17 Airの薄さは「アリ」かも?

iPhone 18とiPhone 18 Proの「同時発表」、なくなるかも。Apple、iPhone発売戦略を大幅変更か
