iPhone SE2とされるこの端末、もしかしてiPhone 12では……?
2020年のiPhoneはiPad Pro(2018)を小型化したようなデザインになるとの噂
SLASHLEAKSが「iPhone SE2」とされるiPhoneの写真をまとめている。
#Apple – #iPhoneSE2 – Alleged iPhone SE2 hands-on video leaks out https://t.co/MMqvQKEgW4 pic.twitter.com/vw236zL6ds
— /LEAKS (@Slashleaks) 2019年12月19日
正式名称は「iPhone 9」になるとの噂がある「iPhone SE2」はiPhone 8の筐体を引き継ぐと見られていることから、トリプルレンズカメラを搭載した今回リークされた端末は少なくとも「iPhone SE2」ではない。
ただ、これは「iPhone 12」の筐体がリークした可能性がありそうだ。
iPhone 4のような角張った筐体であるように見える
TFIアナリストのMing-Chi Kuo氏の9月時点におけるレポートによると、2020年の新型iPhoneのフラグシップモデルは「iPhone 4」のような外観になり、デザインが劇的に変わると予想している。
それを踏まえた上で今回SLASHLEAKSがまとめた写真の元となっている動画を見ると、iPhone 11 Proのようなトリプルレンズカメラを搭載しておきながら、筐体がiPad Pro(2018)のような角張ったデザインになっていることが確認できる。
これまでの噂によると、「iPhone 12」は合計4種類用意され、全モデル5G対応し、有機ELディスプレイを搭載するだけではなくリフレッシュレート120HzのProMotionディスプレイになると報じられている。
ミュートスイッチはかつてのiPadライクなデザインになるとの噂もあったが、今回の動画を見る限りでは現行モデルから変わらず。端末下部は確認できていないが、噂によればUSB-Cではなく、引き続きLightningポートになる見通し。
他にもノッチの小型化または廃止、バッテリー容量の大型化、画面内蔵型指紋センサーの搭載などが噂されている。
もっと読む

iPhoneに2億画素カメラが搭載される日が来るかも……

Apple、2027年まで「毎年」iPhoneデザインを刷新か。完全全画面モデルの実現目指す

トランプ大統領、Appleに「iPhone米国製造」要求。著名アナリスト「25%関税受け入れが得策」

Apple、iPhoneでSiri「以外」を標準設定可能にするかも…EUだけね

iPhoneの「mini」と「Plus」を経てAppleが辿りついた答えが「Air」なのかもしれない

iPhone 17 Airの重さはiPhone 13 miniとほぼ同じかも

iPhone 17 Air、TDKの先進シリコンバッテリー技術を搭載か。超薄型ボディで高性能を実現

2027年の20周年記念iPhone、4辺曲面ディスプレイ採用で「ベゼルが完全に消える」?

2027年のiPhone、「AIの壁」を突破する”秘密兵器”を搭載か。20周年記念モデルに革命的技術

iPhone 17シリーズが値上げか。Apple、関税ではなく新機能で”正当化”する戦略

2027年のAppleは期待していいかも。新製品がガツガツ投入されるっぽい

極薄のiPhone 17 Air、ケースを付けたら……やっぱり薄い

Apple、SafariにAI検索機能の追加を「積極的に検討中」。Safariでの検索利用が減少

「10年後にはiPhoneが必要なくなるかも」ーーApple役員が衝撃発言

iPhone 18 Proに搭載されると噂の新機能7つ。画面内蔵Face ID、可変絞りカメラなど

やっぱりiPhone 17eは2026年前半に登場する?Appleが2026年からiPhone発売戦略を大転換

Apple、2027年に大画面「iPhone 19 Air」発売へ – Kuo氏が最新ロードマップで明言

Appleが折りたたみiPhone戦略を大胆変更!第2世代モデルは2027年後半に登場か

15年の歴史に転換点。iPhone 18 Proは2026年、iPhone 18は2027年発売か

Face IDとTouch IDが共存すれば、一方しか使えない時にもう一方を使えて便利だと思うんですよねー。セキュリティレベルの統一とかデザインとか、どうやって実現するのか気になるポイントは多々あるのですがw
(参考:https://gori.me/iphone/iphone-news/120631)
FaceIDがあるのにホームボタンが存在する意味とは。
画面部分がiPhoneX以降のものになり、背面iPhone8と考えるのが正解だと思う
ですね!
時期的にプロトタイプではないでしょうか
6.1インチモデルはどうやって差別化を図るんだろう…
ラインナップがごちゃごちゃしそう、、
世の中に出てくるiPhoneなのかわかりませんが、
ここ最近ない厚さのiPhoneは楽しみです。