週刊ゴリミー:Googleが「Pixel 4」を先出しした意味とは
「週刊ゴリミー」では、この1週間で更新したニュースやレビュー記事を振り返る。
今週は、iOS 13の新機能としてページ全体をスクショできる機能やバッテリーの最適化機能を紹介。未発表のノート型Macが申請されていることが確認され、近日中に新しい12インチモデルが登場するのではないかとの憶測も。
商品そのものにフォーカスしたレビュー記事は書けなかったものの、ハンズオン記事として「Google Nest Hub」と「Powerbeats Pro」を紹介。残念ながら「Powerbeats Pro」の国内発売はさらに延期されてしまったが、発売されたら確実に使いたいな。
商品を後出しにして、商品の持つコンセプトを押し出すレビュー記事としてBelkinのワイヤレス充電器を紹介した。メーカーの人には気付いてもらえなかったようだが、個人的には商品のターゲットに合ったワイヤレス充電器の魅力が想像しやすい記事だったと自画自賛している。そこそこ読まれたので何より。
さて、僕の中で最も今週驚いたニュースは、Googleが「Pixel 4」を先出ししたこと。発売は4ヶ月以上先だと考えられるが、あえてこのタイミングで発表することによってただでさえ売れ行きが不調だと言われている「Pixel 3」の売れ行きがさらに悪くなるが、それで良いのだろうか。
これほど前倒しで発表するということは、恐らくGoogleは相当自信があるに違いない。「Pixel 4」は、Googleスマートフォンに期待する多くのユーザーが喜ぶような、”真のフラグシップモデル”なのかもしれない。これまで「カメラは1つで十分」と言ってきたGoogleがカメラを2つ搭載するということは、カメラに対して相当本気だということが読み取れる。
深読みすぎかもしれないが、次期iPhoneの見た目とほぼ同じということで、先に外観を発表したことによって本来はiPhoneの方が先に発表されるところを「Googleが先だった」という印象を与えたかったのかもしれない。さすがに考えすぎか。
その他の記事は以下からどうぞ!
今週のニュース・レビュー・話題になった記事
Appleニュース
テックニュース
新発売・セール情報
レビュー
息抜き
もっと読む

Googleに存在を否定されても、僕はゴリミーを守り抜く

「今からブログを始めて稼げますか?」「どうすれば稼げる人になれますか?」

週刊ゴリミー:Apple Storeの閉鎖で、3月中の新製品発表は無し?

週刊ゴリミー:マスク着用時のFace IDの不便さ、Appleに伝われ

週刊ゴリミー:自分のブログが「誰よりも好き」と言える人は強い

「パパ、これからお仕事?なんで?」

週刊ゴリミー:iPadシリーズから考える14インチ型MacBook Pro登場の可能性

週刊ゴリミー:Appleは2019年、”本当にやるべきこと”をしっかりやった

週刊ゴリミー:MacBook Proの13インチモデルが14インチにならずに小型化する可能性を考える

週刊ゴリミー:新しいMacを買うと毎回面倒だと思うこと

週刊ゴリミー:作業内容とマシーンスペックのバランス

週刊ゴリミー:AirPods Proが好きじゃなくても良いと思う

週刊ゴリミー:Microsoftの発表イベントの振り返りと16インチ型MBPへの期待

週刊ゴリミー:iPhone 11 ProのカメラもApple Watch Series 5の常時オンディスプレイも最高だよ!早く使いたいよ!

週刊ゴリミー:iPhone XSのカメラがやっぱり超優秀なので、新モデルが超楽しみ

週刊ゴリミー:ギスギスした今の世の中だからこそ思いやりを大事に

ゴリミー、コメント機能を復活

週刊ゴリミー:ウルトラワイドディスプレイが欲しい理由

週刊ゴリミー:バックパックが決まらない
